ナカガミ家

なまけものですが、3児の母になり、ばたばたの毎日を過ごしてます。

感動のキャラ弁沼からの脱出!長男と共に歩む新たな道 #成長

今日は長男の保育所での最後のお弁当の日

子供たちが通っている保育所では、月に一回お弁当日があり、

天気が良ければ園庭で食べたり、ウッドテラスのようなところで食べたりしている。

 

月1といえど大変

この月一回のお弁当、最初は苦痛で苦痛で仕方なかった。

自分のお弁当は毎日適当に作るけれど、子供のものとなるとそうもいかない。

特に長男は年少さんから他の園から転園し、

なかなか新しい保育所にもなじめなかったことから、

少しでも楽しい気分になってほしいとキャラ弁を作ったのが運の尽き、

それから延々とキャラ弁沼にはまっていくこととなってしまった。

 (要は辞め時を失してしまって今日まできている…

  そして下にまだ二人いるのでまだまだ続くという地獄(><。)

 

母の愛は偉大

でも蓋を開けた時の嬉しそうな顔を想像すると、また頑張ろうと思えるのだから、

子供というのは本当に愛おしい存在である。
長男のお弁当作りは、月1回の保育所のお弁当を作り以外にも、

年中さんから週1回通っている集団療育でも必要で、

月1回だから何とか頑張れていたキャラ弁づくりが

週1回となり、くじけそうになったが、何とか1年半、

毎回、一応季節に応じたキャラ弁のテーマを決めて、

どんなデザインにするかを決め、なるべく体に悪くない食材を使うことを考慮し、

さらに子供が食べられるように…といろいろ考えながら作ってきた。

もちろん不評な時もあったが、概ね毎回「おいしかったー」と食べてくれた。

これをこれまで頑張って続けてきた自分えらすぎる…誰かほめて…
(インスタでも公開しています。よかったら覗いてみてください。)

日々是好日(@nichinichikorekojitsu39) • Instagram写真と動画

 

あっさり承諾

集団療育では、なかなかお箸を使って食べようとしないという理由から、

おかずを小分けにわけて入れて、手で器をもって食べさせるように

指導したいとの療育の先生からの申し出があり、

そのタイミングでキャラ弁もやめることにした。

一応やめる前に本人には、「お兄さんお弁当になるから、キャラ弁はやめるね~」と

伝えると、「いいよ~」とあっさり承諾してくれたので、やめることにした。

どうやらキャラ弁にこだわっていたのは、私だけだった模様…

 

私のお弁当道

保育所の月一回のお弁当は、下の子もいることから、キャラ弁を継続予定。
まだあと4年は月一のお弁当が続くし、小学校に入ると

給食がないときは、お弁当がいるので来月の中旬までは

長男は毎日学童保育に行くのにお弁当がいるし、

まだまだまだまだ私のお弁当道は続くのだが、とりあえず一区切り。

 

長男のこと

保育園生活、最初はなかなかなじめなくて、

お友達に「バイバイ」と言われても、全力で顔をそらしていた年少時代。

園にはなじんだけれど、まだお友達とのコミュニケーションが

取れているのかとれていないのか、よくわからなかった年中時代、

お友達ともだいぶ仲良くなって一緒に遊ぶようになったが、
まだやっぱりワンテンポずれていて、そんな姿を泣きながら見守った年長時代。

思えばずっと心配ばかりしているお母ちゃんだったなぁ。

もっとどっしり構えていたいけど、根っこが小物なので仕方ない。

 

お疲れ!自分!

長男、3年間頑張りました!大きく成長したね!

そして母ちゃんも頑張った!

長男の年齢と同じ、母ちゃん6年目で仕事復帰も果たし、

自分の時間を確保して、育児にも少し余裕が出てきたような気がするよ。

まだまだの母ちゃんだけど、これまでお疲れ!

そしてこれからもゆっくりともに歩んでいきましょう♪